
・今年こそは1年間同じ手帳を使いたかったんだけど…挫折
・汚してしまったから新しい手帳が欲しいな、、、
・生活スタイルがかあったから、やっぱりバーチカルが欲しい
今回はそんなお悩みを持つ方に向けて、記事を書きました。
毎年1月、または4月に新しい手帳を買うものの、
様々な事情で1年続けられないという方は多いのではないでしょうか。
結局、
・手帳は使わずにスマホのカレンダーで済ませたり…
・ノートをバレットジャーナル風にしてみたり…
でも、やっぱり手帳が欲しい!と思いますよね。


私は、毎年何冊も手帳を買うほどの手帳好きなのですが、
これまでの経験から、1年の途中で手帳が買いたくなった時のおすすめの方法をご紹介していきます。

ぜひ最後までご覧ください。
手帳を途中で買い替えたくなる理由を考えてみよう

このブログにたどり着いているということは、
手帳をどう使おうかな、買い替えようかなと悩んでいるのではないでしょうか。
あなたはどんな理由で、新しい手帳を検討したいと思いましたか?
まずは、理由を考えてみましょう。
■STEP①
手帳を買い替えたい理由を考えてみる
私の場合には、こんなケースが多かったです。
例①
・Weekl手帳を買ったけど、生活スタイルが変わってしまった。
・時間ごとのスケジュールをかけるバーチカルが欲しくなった
例②
・使い方を変えたい。または、前の使い方に戻したい
例③
・ノートページがなくなってしまったので、手帳ごと買い替えたい
いかがでしたでしょうか。
皆さんにも当てはまる理由がありましたか?
どんな手帳を買うかを検討してみよう
続いては手帳の種類を考えてみましょう。
■STEP②
どんな手帳を買うかを検討する
STEP①で考えた理由から、次はどんな手帳が欲しいと思っているかを考えられたましたか?
バーチカル、ウィークリー、マンスリー+ノート、デイリーなど。

主な手帳の特徴を書き出してみましたよ!参考にしてみてくださいね✨
手帳タイプ | 特徴 | おすすめの人 | 具体例 |
---|---|---|---|
🟩 バーチカル手帳 | 1日の時間軸が縦に並ぶ 30分〜1時間単位で予定を管理。 | - 営業職、フリーランス、学生- タイムブロッキングで生産性UP- ルーティンを可視化して習慣化したい人 | モーニングルーティン、打ち合わせ、ジムの時間など細かく管理 |
🟧 マンスリー手帳 | 月ごとのカレンダー形式。 1日1マスのシンプル設計で予定がひと目でわかる。 | - 主婦、学生、パート- イベント日程を俯瞰したい人- デジタル+紙でざっくり予定を残したい人 | 飲み会や子どもの行事、締め切り日をさっと見たいとき |
🟨 マンスリー+ノート型 | 月間カレンダー+フリースペース付き。 スケジュールとメモを1冊で管理。 | - クリエイター、企画職- ゆるく日記を書きたい人- 目標管理や習慣記録をしたい人 | 月ごとの目標&空き時間の気づき、引き寄せの法則実践記録 |
🟨 ウィークリー見開き型 | 1週間の予定が見開きで確認できる 左がスケジュール・右がノートのタイプも。 | - 学生、主婦、フリーランス- 予定とTODOを一括管理したい人- 週の振り返り習慣をつけたい人 | 勉強スケジュール+振り返り、副業の進捗管理 |
🟩 デイリー手帳 | 1日1ページでたっぷり書ける 日記や思考整理に最適。 | - 経営者、日記好きな人- 思考を言語化するのが好きな人- マインドセットやアファメーションを書きたい人 | 朝の引き寄せワーク、夜の感謝ノートをまとめて自己成長に活用 |
🟠 ガントチャート手帳 | 進捗管理に便利な表組み式 タスク・習慣の達成状況を視覚化できる。 | - クリエイター、開発職- 習慣トラッカーをつけたい人- 達成感を味わいたい人 | ダイエットやSNS投稿のチェック、長期プロジェクトの進捗管理 |
手帳を探そう!おすすめの手帳
手帳①:トラベラーズノート・マンスリーフリー
トラベラーズノート 手帳 リフィル マンスリー 月間フリー レギュラーサイズ 14317006
トラベラーズノートの「マンスリーフリー」は、自由度の高い月間スケジュール管理が可能なリフィルです。
主な特徴:
- 月間スケジュール:見開き2ページで1ヶ月分の予定を記入できます。日付はフリー形式のため、自分で設定可能です。
- サイズ:レギュラーサイズのトラベラーズノートに対応しており、持ち運びやすい大きさです。
- ページ数:全28ページで、14ヶ月分のスケジュールを記入できます。
- 自由度:日付が入っていないフリーリフィルタイプのため、好きな時から使い始めることができます。
このリフィルは、月間の予定を自由に管理したい方や、特定の月から手帳を使い始めたい方におすすめですよ。
手帳②:SUNNY手帳・フリーマンスリー
いろは出版 マンスリー手帳 ミニ A6変形 SUNNY LIGHT NOTE BOOK フリーマンスリーyellow LSLN-M-01
「いろは出版 マンスリー手帳 ミニ A6変形 SUNNY LIGHT NOTE BOOK フリーマンスリー」は、自由度の高いマンスリープランナーとノートが組み合わさった手帳ですよ。
主な特徴:
-
サイズ: A6変形サイズ(縦149mm × 横104mm × 厚さ12mm)で、持ち運びやすく、コンパクトなデザインです。
-
ページ構成:
- フリーマンスリーページ: 日付の記載がないマンスリーページが用意されており、自由に開始月を設定できます。
- ノートページ: マンスリーページの後にノートページが続き、メモやアイデアの記録に適しています。
-
付属品:
- カバー: 着脱可能なPVC製カバーが付属し、ゴムバンド、しおり、ペンホルダーが備わっています。
- タイトルシール: 手帳の表紙やページのカスタマイズに使用できるシールが付いています。
- 使い方リーフレット: 手帳の効果的な使い方を紹介するリーフレットが同梱されています。
-
デザイン: カラー展開が豊富で、ash lavender(アッシュラベンダー)やazure blue(アズールブルー)など、好みに合わせて選べます。
-
その他: 裏抜けしにくい紙を使用していますが、ペンの種類や書き方によってはにじみや裏写りが発生する場合があります。
この手帳は、日付に縛られず、自分のペースでスケジュール管理やメモを取りたい方におすすめです!
手帳③:トラベラーズノート・週間フリー+メモ
トラベラーズノート 手帳 リフィル ウィークリー 週間フリー レギュラーサイズ 14331006
トラベラーズノートのリフィル「週間フリー+メモ」は、スケジュール管理とメモを組み合わせた自由度の高いダイアリーリフィル!
主な特徴:
-
レイアウト: 左ページに1週間分のスケジュールを記入でき、右ページにはセクション罫(方眼)のメモスペースが設けられています。
-
フリータイプ: 日付が印刷されていないため、ユーザー自身で日付を書き込む形式です。これにより、好きなタイミングで使用を開始できます。
-
期間: 1冊で28週間(約6ヶ月分)のスケジュールを管理できます。年間を通して使用する場合は、2冊のリフィルが必要となります。
-
用紙: 書き心地に定評のあるMD用紙(クリーム色)を使用しており、万年筆などでもにじみにくく、裏抜けしにくい仕様です。
-
サイズ: レギュラーサイズのトラベラーズノートに対応しており、寸法はH210×W110×D4mm。
このリフィルは、週間の予定管理とメモを一冊で行いたい方や、自由な形式で手帳を活用したい方におすすめです!
手帳④能率ペイジェム手帳・ダイアリー・日付なし
能率 ペイジェム 手帳 ミネット たっぷりスリム ダイアリー 日付なし ミント 8641
特徴: 見開き2ページで1週間分を記入できるフォーマットで、日付が入っていないため、好きなタイミングで書き始められます。
デザイン: ページ内にかわいいネコのイラストが散りばめられており、手帳を開くたびに楽しめます。
サイズ: スリムなデザインで、持ち運びやすさと書きやすさを兼ね備えています。
手帳⑤:ほぼ日手帳DAYフリー
ほぼ日手帳 day-free(A5サイズ)手帳カバー/BSライト(ブルー)
「ほぼ日手帳 デイフリー A5」は、月間カレンダーと方眼ノートが組み合わさった手帳で、自由度の高い使い方が可能。
主な特徴:
-
サイズ: A5サイズ(カズンサイズ)で、持ち運びやすく、書きやすい大きさです。
-
ページ構成:
- 月間カレンダー: スケジュール管理に便利な月間カレンダーが収録されています。
- 方眼ノート: 171ページの方眼ノートがあり、自由にメモやアイデアを書き留めることができます。
-
軽量・薄型: 通常のほぼ日手帳よりも薄く、軽量で持ち運びやすい設計です。
-
日々の言葉: ノートページには、「ほぼ日刊イトイ新聞」から厳選された言葉が各ページに掲載されており、手帳を使う楽しみを増やします。
-
専用カバー: 「デイフリー」専用のカバー「BSライト」が用意されており、携帯性に優れたデザインとなっています。
この手帳は、日付に縛られず、自分のペースで記録を続けたい方や、スケジュールとメモを一冊で管理したい方におすすめですよ。
手帳⑥マークスログダイアリー・ログフリー
マークスのログダイアリー・日付フリー・デイリー・ポケット ミント FLDR-DA02-MI
ークスの「ログダイアリー・ログフリー」は、自由度の高い手帳で、ユーザーが自分のスタイルで日々の出来事やアイデアを記録できるよう設計されています。この手帳は、手帳デコレーション(手帳デコ)を楽しみながら、自分だけのオリジナルな1冊を作り上げることができます。
フォーマットは、1日1ページの「デイリータイプ」だけでなく、よりライトに記録できるブロックタイプの「ウィークリータイプ」もありますよ!
手帳⑦:ほぼ日手帳avec・分冊版・7月始まり
ほぼ日手帳 2025 手帳本体 カズン(A5)サイズ avec[A5/1日1ページ(前期+後期)/1月/月曜はじまり]
1日1ページ形式のほぼ日手帳を半年ごとに分冊したシリーズです。7月始まりの「avec」は、7月から12月までの6ヶ月分を1冊にまとめており、通常版よりも薄くて軽く、携帯性に優れています。
例年夏前に発売されますが、今年分は未販売。
手帳⑧:7月始まりモレスキン
モレスキン 手帳 さくら 2025年 7月始まり 18ヵ月 ウィークリー ダイアリー ハード ラージサイズ (横13cm×縦21cm) ピンク DHSU0818WN3Y26
7月から翌年12月までの18カ月対応で、ウィークリー形式。ハードカバーで耐久性があり、持ち運びにも便利です。
サイズ: 横13cm×縦21cm
例年夏前に発売されますが、今年分は未販売。
まとめ
今回は、手帳についてご紹介しました。
いろいろな形式の手帳がありますので、どんな使い方をするかを考えてみてくださいね
今回の記事が参考になれば幸いです。
\当サイトはこちらのテーマを利用しています/