毎年大人気の「ほぼ日手帳」、来年2026年版の発売が気になってきた頃ではないでしょうか?
毎年進化するカバーや、選べる豊富なフォーマット、限定コラボなど、どれにしようか迷う時間も“手帳の楽しみ”のひとつです。
でも、人気デザインは発売直後に完売することも珍しくなく、「あとで買おう」と思っていたら手に入らなかった…という声も。
そこで今回は、2026年版ほぼ日手帳の発売時期・予約スケジュール・予想されるラインナップ・購入方法などをわかりやすくまとめました。
2026年の手帳選びで後悔しないために、今からチェックしておきたいポイントを一緒に確認しましょう!
【2026年ほぼ日手帳】予約・販売スケジュール(予想)

- 8月1週目:
2025年版の商品情報第一弾公開(公式サイト) - 8月中旬〜下旬:
全ラインナップの詳細、カバー一覧、使用フォーマットなどを日別に公開 - 9月1日〜:
一部の予約開始/手帳ガイドブック配布スタート - 10月1日〜:
全国の店舗・オンラインストアで販売開始2025年は10月発売&10月頃から予約受付スタート。
2025年版ほぼ日手帳は、2024年8月4日から公式サイトで商品情報の公開が始まり、8月中旬〜下旬にかけてラインナップやカバーの詳細が順次発表されました。
このスケジュールから見て、2026年版も同様に、8月上旬から情報公開→9月予約開始→10月発売となる流れが予想されます。
予約受付は9月1日から一部スタートし、10月1日から全国の店舗・オンラインショップで販売が開始される可能性が高そうですね。
完売必至!毎年人気のシリーズを紹介
ONE PIECE magazine コラボシリーズ
3年連続の大ヒット!
2025年版では“A6オリジナル1日1ページ”本体に、読者選抜の名セリフを365日分掲載しました。
HONやweeksといった周辺アイテムも、サウザン・サニー号やキャラのミニイラスト入りで登場しましました。また、下敷きやステッカー、テンプレートなど小物系も充実。毎年争奪戦です 。
2026年も引き続き販売されるのでしょうか。
SPY×FAMILY 初登場コラボ
2025年版で初登場した注目の顔ぶれ。作中キャラたちのデザインをあしらったカバーやweeks、文具が全19種類 。
今後も継続展開される場合には、次回も争奪戦必至ですね!
Paddington(パディントン)コラボ
くまのパディントン™との初コラボ。カバーやweeks、シール・一筆箋など一連の文具が人気となりました。
ほっこり系デザイン好きから支持を集めています。
北岸由美さんのデザイン
アクリルガッシュによる絵本のようなイラストで、動物たちの物語をやさしく表現する北岸由美さんのデザイン。
販売当日に即日完売の商品もあるほどの人気のアーティストです。
旅先で出会った動物たちや手紙を書く猫や紙飛行機など、どこか懐かしく温かいキャラクターが描かれ、温かみがあるデザインが人気。
2026年版も発売されるといいですね。
商品の予約・購入方法
公式オンラインストアへの会員登録と予約がおすすめ
オンラインストア:https://www.1101.com/store/techo/
ほぼ日手帳は、公式オンラインストアでの予約購入が最も確実です。
あらかじめ会員登録とログインを済ませておくと、発売当日のスムーズな購入に役立ちます。人気商品は販売開始直後に売り切れることもあるため、限定販売時間のチェックも必須です。
ですが、昨年はアクセスが集中しすぎてしまったため、数時間欲しい商品ページさえ見られないという状態が続きましたよね。
ですので、特典(オマケ)が不要であれば、Amazonや楽天市場などの通販サイトで販売されているのであれば、検討をしてみてください。
また、手に取ってみたいという方は、LOFT・東急ハンズ・伊東屋などの大型文具店でも取り扱いがあります。発売初日には一部店舗で整理券が配布される場合もあるため、事前確認がおすすめです。
まとめ
今回はほぼ日手帳2026年についてまとめてみました。
この後情報が解禁され次第、こちらのページでもご紹介をしていきますので、ぜひ楽しみにしていてくださいね。