占い

【2025年9月23日は秋分の日】おすすめ開運アクション!ホロスコープから読む3か月の過ごし方

2025年8月1日

※PR広告を利用しています

秋分の日って何か意味があるの?
占いに興味を持ってきたら、秋分図って話をしているのを聞いたんだけど…

今回はそんなお悩みを解決する記事を書きました。

秋分の日は、昼と夜の長さがほぼ等しくなる日。

 
秋分の日を境に、太陽が出ている時間が徐々に短くなっていきます。
スピリチュアルな視点からも、この日は大きな転換期であり、運気が切り替わるタイミングといわれています。

秋分の日

この記事では、秋分のエネルギーを最大限に活用するための過ごし方や開運アクションをご紹介します。

西洋占星術のホロスコープから読んだポイントについても解説していきますね♪


2025年の秋分を意識的に過ごし、幸運を引き寄せましょう!

この記事でわかること

✔秋分の日とは
✔秋分の日のスピリチュアルな意味
✔ホロスコープから見たこの先の開運アクション
✔秋分の日の開運アクション

 

2025年の秋分の日は9月23日

秋分の日とは

■秋分の日とは
・二十四節気のひとつ「秋分」にあたる日

 

秋分の日とは
二十四節気のひとつ「秋分」にあたる日で、毎年おおよそ9月22日〜23日ごろに訪れます。


2025年の秋分の日は、2025年9月23日!

これを境に、日照時間がどんどん短くなり、
「陽」から「陰」へとエネルギーが切り替わるターニングポイントとなります。

太陽が真東から昇り、真西に沈むため、
「あの世とこの世がつながりやすい日」ともいわれます。

 

九星気学における秋分の日の意味

九星気学では、陰陽のバランスや気の流れを重視するため、
「運気の中間地点」や「転換期」と考えられます。

 

この日を境に
陽の気(活動性)→陰の気(内省・蓄え)
へと流れが変わっていきます。

 
また、秋分を境に、「収穫と整え」の運気に入っていきます。

 

この時期は外に向かって動くよりも、これまでの流れを見直し、年末に向けて内面と生活を整える期間

西洋占星術のホロスコープから見る秋分図

秋分図のホロスコープから読み解くポイント

秋分

西洋占星術においては、秋分の日は太陽が天秤座に入る瞬間を指します。

 

天秤座はバランス・調和・人間関係・美的感覚」を象徴する風の星座
春分から秋分までに蓄えた知識をもとに、外の世界との関係を築くフェーズです。

人間関係やパートナーシップを見直すのにぴったりの時期です

 

2025年の秋分図のホロスコープは、その時期のエネルギーの特徴を教えてくれます。
特に、国や社会の動きなど、大きな影響を示すことが多いです。


太陽が天秤座に入るのはもちろんのこと、
他の惑星の配置も重要な意味を持ちますので、見ていきましょう。

全体の流れ

今年の秋分図では、チャートルーラーは水星。
水星は2ハウスに位置しています。

 

秋分図で2ハウスは、国のお金を表す場所を指します。
その2ハウスは天秤座のエリア。

 

天秤座的な配慮が行われると考えると、
国家財政において、情報がキーワードになることや
バランス・公平性を重視すると読み取ることができます。

 

私たち国民の意見をSNSやデモなどを通して伝えることにより
世論や国の財政に影響を与えるとも読み取ることができますね。

 
現在、総裁選が話題になるとともに、SNSでもそれぞれの候補者の意見について
意見を取り交わす場面が見られますよね。
そういった意見がどう影響をするのか楽しみですね。

 

 

一方で、私たちの国民をあらわす月も2ハウスにいます。
2ハウスは、国民からすると「生活の安定」「収入」「物価」と読み解くことができます。

 

身近なお金に意識が集まりますが、
天秤座の影響から、冷静に本質を見極めようとする、バランスをとるといった時期になりそうです。

 

また、SNSの情報に惑わされることや、誤情報と現実とのはざまで混乱する様子も見て取れます。
AIの発達とともに、人間が運用しているかわからないSNSのアカウントや情報も増えてきましたよね。

 

そんな影響から、SNS離れや、よりリアルでの付き合いに回帰する方が増えるのかもしれませんね。

開運アクション

このタイミングで金星は、ASC近くの乙女座3度に位置しています。

人間関係において「自分と異なる人」を受け入れると、思わぬ発展があるとも読み取ることができます。

 

SNSで様々な情報が流行ることにより、かえって現実の世界では
ナチュラルさが重要視されることやより現実的な考えをする方が多くなるのかもしれません。

 体に良い食事、特に腸によい食事を意識してみてくださいね♪
 

さて、先日6月10日からは、木星が蟹座のエリアに入りました。
2024年は、木星が双子座にいたことから、
軽やかに情報収集、SNSでいろんな方とコミュニケーションをするといった印象でしたね。

 
対して蟹座は、内向きにパワーをため込む星座

 

木星蟹座期、は引き続き続ていますので
あなたが安心して過ごせる場所や環境を整えていくことをおすすめします!

秋分の開運アクション

西洋占星術、その他スピリチュアルな観点から開運アクションを考えてみるとこういったことがおすすめです♪

・夏の毒出し・デトックス

塩風呂、ハーブティー、腸活などを試してみてください。

  

・秋のエネルギーに向けた準備

目標の見直し、スケジュール調整など、年末に向けて切り替えて動き始める方もいるかもしれませんね。

 

・神社参拝・お墓参り

ご先祖との縁を整えると秋の運気が安定しますよ。

・秋の旬のものを食べる
早めの「実り」の気を取り入れる 

まとめ

秋分は、特別なエネルギーを持つ日。

 

意識的に過ごすことで、心身をリフレッシュさせ、運気を高めることができるでしょう。

この記事では、秋分の基本的な情報から、ホロスコープの読み解き、そしておすすめの開運アクションまでご紹介しました。

今回の記事が参考になれば幸いです。

\仕事や人間関係で悩んだらプロに相談しよう/


>>ココナラで相談するココナラ 悩み相談 占い

人気記事

手帳,CITTA手帳 1

今回はこんな悩みを解決する記事を書きました。 2026年の手帳情報が解禁され始めましたね。みなさんは2026年にどんなを使うか決めましたか?たくさんの手帳がありすぎて悩んでいる人もいるかもしれませんね ...

ほぼ日手帳 2

今回はこんなお悩みを解決する記事を書きました。 SNSでほぼ日手帳の中身を挙げているのは、デザイナーさんや趣味を楽しんでいる方が多いですよね。   私は、毎年複数冊ずつ手帳を買うほどの手帳好きなのです ...

CITTA手帳,Focus eito手帳 3

今回はこんなお悩みを解決する記事を書きました。 CITTA手帳とよく似ていると言われるFOCUS EiTO手帳。どちらも似た紙質を使用しており、マンスリーは見開きで2ページ。バーチカルなど、似た特徴が ...

手帳、ビジネス手帳、ワーママ 4

今回はこんな悩みを解決する記事を書きました。 2025年がはじまったものの手帳を使いこなせていないな、と悩んでいる人もいらっしゃるのではないでしょうか。 また、子どもの行事、家族の予定、仕事の予定など ...

CITTA手帳,ワクワクリスト 5

今回はこんなお悩みを解決する記事を書きました。 CITTA手帳を使っている方多いですよね。 他の方が使っている例を見て、 ワクワクリスト、ガントチャートなど 他にはない要素があり迷っているかたも多いの ...